Post Snippetsで特定の記事の好きな場所に定型文を挿入!ショートコードを使う便利なプラグイン
時給アップ研究室にご来室頂きありがとうございます。
今回チェックしたwordpressプラグインは!”Post Snippets”
このプラグインは、記事内の好きな場所に「定型文」を挿入する事が出来ます。
ブログの投稿者によっては様々な使い方が出来るプラグイン。
例えば文末に「ブログランキング」などのボタンを付けたい時。
イベントや告知を行う際に、全てのページに同文を挿入したい時。
使い方は様々ですが、ショートコードを利用する関係上、
記事によって「定型文」の有無がある場合に”Post Snippets”が役立ちます。
定型文が時期によって変わらず、ブログパーツも変更しないなら
ショートコードを使用しないで定型文を挿入できるプラグインもありますので
それらを利用するのも良いでしょう。
Post Snippetsはもしかしたら、定型文を変更するかもしれない…などの場合に
とても便利なプラグインです。
wordpressのプラグインで導入して良かったプラグインを
備忘録として書き留めておく”プラグイン カテゴリー”の記事です。
wordpressのプラグインの解説は、当ブログよりも立派な解説ブログが沢山あります。
このプラグインの詳細や解説、カスタマイズなどに関して
役立ったサイトなどは、記事をリンクさせて頂いておりますので
よろしかったらそちらでご覧ください。
Post Snippetsとは?
Post Snippetsは、記事内の好きな場所に定型文を挿入できるプラグインです。
定型文をショートコードで呼び出し複数作成できるため、
コンテンツや記事の内容によって使い分ける事が可能です。
ショートコードで定型文を呼び出すため、
記事の好きな場所への挿入が可能。
Post Snippetsの特徴
Post Snippetsの定型文挿入プラグインとして優れている点は
記事によって使用の有無を決められる点。
文末などに定型文を入れる際、全ての記事に同時に定型文を入れられる
プラグインは他にもありますが、
Post Snippetsの場合はショートコードで呼び出す事で
定型文を入れるべき記事と場所を指定する事が出来る上に
定型文に変更があった際は一度に変更できる。
例えば、「今月のサービス品」という内容があった場合、
記事上で書かれた「今月」は月日が経てば役立たない情報になるが
Post Snippetsで定型文を作り、ショートコードで記事内に挿入。
月ごとにPost Snippetsの定型文を直す事で 本来の「今月」の情報を提供できる。
従って店舗などのブログやサイトのどのページに訪問されても
「今月のサービス品」はリアルタイムに有効な”サービス案内”になります。
Post Snippetsへの登録はHTMLやPHPによるものなので
「今月のサービス品」のリンクにすれば良い訳です。
あくまでも一例ですので、工夫次第で使えるプラグインになります。
Post Snippetsの設定
Post Snippetsのインストールは、
他のwordpressのプラグインのインストールと同様に
プラグイン→新規追加→プラグインの検索→Post Snippets
Post Snippetsを有効化すればインストール終了です。
wordpressダッシュボード左サイドのメニューバーの設定の項目に
Post Snippetsが表示されるので、選択すると管理画面になります。
Post Snippetsをダウンロードする場合は [Post Snippets]から。
管理画面と使い方
Post SnippetsはHTMLやPHPのコードが有効です。
Titleの部分に入れたものが”ショートコード”になりますので、
複数使用する場合は分かりやすいタイトルにしましょう。
”Snippet”の部分はHTMLやPHPコードになります。
改行する場合や見出しにする場合など、必ずHTMLで作成します。
ブログランキングなどのブログパーツは、
支給されたHTMLコードなどを挿入します。
SNSなどのボタンなどを入れるのも良いでしょう。
参考解説サイト
ウィジットでPost Snippetsを使用する事も可能です。
functions.phpにたった1行のコードを追加するだけで
サイドバーなどにもPost Snippetsを使ったウィジットを作成する事も出来ます。
Post Snippetsをウィジットで使用する場合など
”NETAONE”さんのサイトに書かれています。
Post Snippets まとめ
定型文を挿入できるwordpressのプラグインは多数あります。
ご自身のサイトやブログの特性などに合わせて選びましょう。
どのような長さのものでも挿入できますので
共通のコンテンツや記事によって使い分けできて良いですね。
アフィリエイトなどのバナーなどにも使えますね。
アフィリエイトサービスが終了した際や、バナー広告を交換するのも
管理画面のコードを変えれば良いだけですので、
使い方の工夫次第で「使えるプラグイン」になります。
ただ、管理画面からタイトルなどを削除したり、プラグインを無効にすれば
記事内にショートコードだけが取り残されますので、
それだけは気をつけた方が良いようです。
これはショートコードとして使われなくなったショートコードの末路ですので
当たり前と言えば当たり前ですが…